連携協定を締結【岩手県陸前高田市×せきかわふるさとエネルギー㈱×陸前高田しみんエネルギー㈱】
2025.05.02(金)
岩手県陸前高田市、せきかわふるさとエネルギー㈱、陸前高田しみんエネルギー㈱と脱炭素推進に向けた連携協定を締結
両自治体ともに環境省の脱炭素先行地域に選定され、脱炭素社会実現に向けて様々な取組を進めようとしています。その中で、それぞれの地域の地域新電力会社の協力のもと連携を図り、両自治体の抱える地域課題解決の実現性を高めるため、令和7年4月21日に連携協定を締結しました。
陸前高田市について
(1)概要
市長:佐々木 拓(写真:左から2人目)
人口:16,995人 世帯数:7,527世帯(令和7年3月31日時点)
面積:231.94㎢
陸前高田市は、岩手県の東南端に位置し、四季を通じて比較的温暖な気候です。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、津波による大きな被害を受けました。
津波に耐え、唯一残った一本松は、「奇跡の一本松」と呼ばれ、復興のシンボルとして有名です。
▼HPはこちら
(2)脱炭素の取り組み
陸前高田市は、令和6年9月に環境省の第5回脱炭素先行地域に選定され、「脱炭素と資源循環で実現する農林水産業振興~復興の先の創造的産業振興モデル~」として、脱炭素化に向けた取組を進める計画です。
陸前高田しみんエネルギー株式会社について
代表:小出 浩平(代表取締役) (写真:左から1人目)
事業内容:電力の調達、電力供給事業、陸前高田市内の再生可能エネルギー事業など
所在地:岩手県陸前高田市横田町字志田実3-1
▼HPはこちら
せきかわふるさとエネルギー株式会社について
代表:加藤 弘(代表取締役)
事業内容:電力小売・卸売事業、熱供給事業、再エネ電源・熱開発事業など
所在地:関川村大字下関18番地52
▼詳細はこちら
連携協定について
1.営農(ソーラーシェアリング)に関する連携事項
(1)ソーラーシェアリング事業に係る技術連携、知見の共有
(2)陸前高田市の営農ブドウ栽培成功事例の関川村への紹介・人材交流支援
(3)豪雪地帯でも適用可能なソーラーシェアリングモデル開発検討
(4)栽培作物の販売先相互紹介
2.太陽光発電以外の再エネ導入に関する連携事項
(1)小型風力発電、地熱バイナリー発電、小水力発電電源開発に関する知見共有、共同実証及び普及方法の検討
(2)分散型木質チップバイオマスガス化発電事業における設備メーカー情報共有、緊急時の保守部品融通及びサービス人材派遣検討
(3)農業分野での熱利用設備計画情報共有
3.地域マイクログリッド導入計画、運営に関する連携事項
(1)地域マイクログリッド導入計画立案に関する知見共有
(2)地域マイクログリッド運営方法・運営コスト低減に関する情報共有
4.その他分野における連携事項
(1)関川村・陸前高田市地域内の再生可能エネルギー(電力)の地域間融通の検討(東北電力管内にある、双方の地域新電力会社間を通じた電力融通による季節的電力不足の補完)
(2)陸前高田市が進めているスローモビリティ事業取組の関川村への紹介及び導入支援の検討